鴻志会昇段級審査規定

例年 2月,6月,10月の年3回行われる。

審査受審要項

段級

移動基本(その場の基本)

組手

9級

立礼、座礼、中段突き、
中段前蹴り、中段外受け、
中段内受け、上段揚げ受け(ナイファンチその場)

平安二段

自由組手無し

8級

中段追突き
中段前蹴り
中段横蹴り(ナイファンチその場)
中段外受け
中段内受け
上段揚げ受け


7級

6級

平安初段

5級

中段二本連続突き
中段蹴込み中段突き
中段横蹴り(ナイファンチ交差)
中段支え受け
中段手刀受け(前屈立ち)

平安三段

約束組手

4級

平安四段

3級

三本連続突き
中段蹴込み二本連続突き
中段横蹴り(ナイファンチ寄り足)
中段外払い
中段内払い(指先下)
中段手刀受け(猫足立ち)

平安五段
平安初段

自由組手
(但し40歳以上は自由組手の代わりに約束組手を行ってもよい。)

2級

平安五段
平安三段

1級

平安五段
平安四段

初段

追い突き蹴放し
中段蹴込み三本連続突き
中段横蹴り(諸手構、前屈立寄り足)

下段払い・甲上(猫足立ち)
中段手刀受け(猫足立ち)
上段外払い下段外払いの連続払い

自由形(2種類)

平安、ナイハンチの形を除く

二段

三段 無し   ナイファンチ初段
    自由形(2種類
 

自由組手
(但し40歳以上は自由組手の代わりに約束組手(3種類)を行ってもよい。)

四段  ナイファンチ二段
   自由形(2種類)
 五段  ナイファンチ三段
   自由形(2種類)

 審査料等

 

審査料

允許料

合計納付額

9級〜4級

2,000円

2,000円

4,000円

3級〜1級

2,000円

3,000円

5,000円

初段

3,000円

6,000円

9,000円

二段

3,000円

9,000円

12,000円

三段

3,000円

12,000円

15,000円

四段以上の允許料は別に定める。不合格の場合、允許料は返金。

形演武については、鴻志会規定に従い、形教本の中から選ぶこと。


トップ><戻る