少年部は厳しく凛とした空気の中で、一般の部は厳しくも和やかな雰囲気の中で、
渡辺館長をはじめ各指導員が懇切丁寧に指導しています。
少年部・一般の部ともに女性が多くおりますので、女性にも習いやすいと思います。
本道場は沼津市スポーツ少年団登録団体で、少年部は「養正館スポーツ少年団」となります。
![]() |
||||
●通常練習(養正館道場)<少年部> 幼稚園年少から小学6年生までの男女合わせて約140人(約3割が女子) 学年と級により初級・中級・上級の3部にレベル分け。
中学生、高校生を含む社会人約40人(約4割が女子) ●その他の稽古(あすなろ幼稚園)<あすなろ空手教室> 幼稚園から小学生までの10名 |
||||
![]() |
||||
●指導員が4名。 ●古武術(棒術等)の指導あり。 |
||||
![]() |
||||
●道場は平成12年4月に改築。 ●女性用更衣室完備 ●冷暖房完備(エアコン2台、大型扇風機、冬季ストーブ) |
||||
![]() |
||||
●チーシー3,5,7,9,11kg各2本(腕力・脚力等の養成) ●バーベル(腕力・脚力等の養成) ●巻き藁2種(正拳、手刀、拳槌、背手、背刀、裏拳、足刀、上足底、背足等の鍛錬) ●移動巻き藁 ●鉄アレイ3種類(腕力、脚力等の養成) ●鉄長棒(腕力・脚力等の養成、棒術鍛錬) ●鉄短棒(正拳突き鍛錬) ●吊るしコンクリート(手刀・拳槌鍛錬用) ●サンドバッグ(各種突き、蹴り鍛錬) ●木製太短棒(手刀・拳槌鍛錬用) ●鉄床(手刀・拳槌鍛錬用) ●砂利入り壺(貫手) |
||||
![]() |
||||
●道衣、拳サポーター等は各種サイズ、道場に用意してありますので、いつでも入会し即、稽古可能です。 ●組手時の防具(メンホー、ボディプロテクター)は道場に備品として用意してありますので、追加購入の必要はありません。 ●スポーツ傷害保険に加入していただきます。 |
養正館のホームページはこちら http://www.yoseikan.jp/
<トップ><戻る>